イベント情報詳細
※こもりびとの絵茶会、こもりびとの絵茶会オンラインは、「ゆ~るlinks」の活動に移管しました。
開催日時等は、トップページのイベントカレンダーよりご確認ください。
生きづらワーカーズセッション「こやど」
※オンライン会議(ZOOM)にて参加することができます。
【オンライン会議(ZOOM)参加方法】
Zoom ミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/85274427511?pwd=4HxIjtgU9IL8NWHaFN6bJZHbHZWLSr.1
ミーティング ID: 852 7442 7511
パスコード: 993487
第81回生きづらワーカーズセッション「こやど」
ひきこもり状態から脱して就労したけど・・
ひきこもりという心の傷や後ろめたさもあり、
社会になじめない、溶け込めていない
ひきこもりという所属もなくし、
ひきこもりの居場所は自分が語るような場でない
そんな孤立しがちな人たちを、
私たちは「生きづらワーカーズ」と名付けました。
生きづらワーカーズが集うサードプレイスのような場所
生きづらワーカーズセッションでは、
気軽におしゃべりもできて、リラックスして自由に過ごせる時間を
みんなで作りたいと思います。
【日時】2025年1月14日(火)19:00~21:00
【会場】いたばし総合ボランティアセンター 第3NPOルーム
(東京都板橋区本町24‐1) 都営三田線「板橋本町駅」A1出口 徒歩7分
【内容】・順番に自己紹介(近況など)
・話したい人が話し、聴きたい人が聴く時間
【対象者】生きづらワーカーズ
※就労希望をお持ちのひきこもり当事者の方も参加可能です。
【参加費】寄付方式
【申込み】不要
【主催】生きづらわーほりプロジェクト
<注意事項>
・本イベントは、生きづらワーカーズだけに参加者を限定したクローズド形式で開催します。
・参加者が話したことに批判はしないようにしてください。
・本イベントに関してブログやSNS等での情報発信していただいて構いません。
ただし、個人情報や個人が特定できるような内容については掲載しないようにしてください。
※当プロジェクトの告知用としてスタッフがイベントの様子を写真撮影させていただきます。
この撮影は個人が特定できないよう後ろ姿のみといたしますが、後ろ姿も写りたくないという方はスタッフにお申し出ください。
・宗教の勧誘やネットワークビジネスの営業の関係者の方は、本イベントへの参加をお断りさせていただきます。
生きづらCookin-Meeting「つたわり」
※14:00~ オンライン会議(ZOOM)にて参加することができます。
【オンライン会議(ZOOM)参加方法】
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/86981329062?pwd=MUlIWVladjFMTEdkOUIweHFsdzBHQT09
ミーティング ID: 869 8132 9062
パスコード: 028753
生きづらCooking-Meeting「つたわり」(第44回)
作って、食べて、笑って、リラックス「生きづらCooking-Meetingつたわり」を開催します。 ひきこもり、うつ、孤立しがちな人たち、 そんな生きづらさを感じている人たちにとって、 外出して人に会ったり、仕事や活動をしたりするためには、 たくさんのエネルギーが必要となる。 まずは身体から。美味しくて健康的な食事でしっかりと栄養を摂る。 料理を学んで日頃からエネルギーを蓄えられるように。 楽しい時間を過ごして、こころにもすこし栄養をあげましょう。
※オンライン(ZOOM)参加もできます。(14:00~)
<日時>
2024年3月24日(日) 11:00-15:00
<場所>
まつど市民活動サポートセンター 調理室
(千葉県松戸市上矢切299-1)
・松戸駅西口から京成バス<松11>「市川駅」行き乗車、「浅間台」下車 徒歩1分
・市川駅北口、北総線矢切駅前から京成バス<松11>「松戸駅」または「松戸営業所」行き乗車、「浅間台」下車 徒歩1分
<対象>
ひきこもり当事者・経験者等生きづらさを感じている方
<参加費>
寄付方式(金額は任意です)
<申込み>
不要(直接会場にお越しください)
<主催・問合せ>
生きづらわーほりプロジェクト
Web:https://ikizura-wh.jimdofree.com/
Mail:zurahori@yahoo.co.jp
------------
<注意事項>
・参加者が話したことに批判はしないようにしてください。
・本イベントに関してブログやSNS等での情報発信していただいて構いません。
ただし、個人情報や個人が特定できるような内容については掲載しないようにしてください。
※当プロジェクトの告知用としてスタッフがイベントの様子を写真撮影させていただきます。
この撮影は個人が特定できないよう後ろ姿のみといたしますが、後ろ姿も写りたくないという方はスタッフにお申し出ください。
・宗教の勧誘やネットワークビジネスの営業の関係者の方は、本イベントへの参加をお断りさせていただきます。
ちょうふのこやど
ちょうふのこやど(第40回)
ひきこもりや生きづらさを抱える当事者の皆さんが対話・交流する場をつくります。
特にテーマや進め方の指定はありませんので、参加者の皆さんが話したいことや聞きたいこと、
情報交換や雑談などしながら一緒に場づくりをしていきます。
また、話の輪に入るのは不安な方は、トークテーブルに入らずにフリースペースで
ゆっくりと過ごすこともできます。
【開催日】2025年1月11日[土]
【時間・場所】
<第一部> 13:30-15:00 調布市東部公民館 和室(大)
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118870995/index.html
(調布市若葉町1丁目29番地21)
○京王線仙川駅下車 徒歩7分
<第二部> 15:30-16:50 研精会グループ@カフェ「空と大地と」 ※東京さつきホスピタル内のカフェスペース
https://soradai.kenseikai-group.or.jp/
(東京都調布市東つつじヶ丘2-27-1)
○京王線つつじヶ丘駅南口下車 徒歩2分
※第一部、第二部のどちらかまたは両方に参加できます。
※第一部の終了後、徒歩で第二部の会場に移動します。
【内容】順番に自己紹介(近況など)
話したい人が話し、聴きたい人が聴く時間
※第一部、第二部とも同様です。
※会場内にフリースペースも設けます。
【参加対象】ひきこもり当事者・経験者等生きづらさを感じている方
【参加費】寄付方式
【申込み】不要
【3団体協働】
生きづらわーほりプロジェクト
調布ひきこもり家族会「やまぼうし」
調布市社会福祉協議会
【問合せ】
生きづらわーほりプロジェクト
Mail:zurahori@yahoo.co.jp
-----
<注意事項>
・参加者が話したことに批判はしないようにしてください。
・本イベントに関してブログやSNS等での情報発信していただいて構いません。
ただし、個人情報や個人が特定できるような内容については掲載しないようにしてください。
※当プロジェクトの告知用としてスタッフがイベントの様子を写真撮影させていただきます。
この撮影は個人が特定できないよう後ろ姿のみといたしますが、後ろ姿も写りたくないという方はスタッフにお申し出ください。
・宗教の勧誘やネットワークビジネスの営業の関係者の方は、本イベントへの参加をお断りさせていただきます。
生きづらカフェ 〜こもりびとの波濤〜
生きづらカフェ 〜こもりびとの波濤〜
■ 日時:2024年12月1日(日)14:30-16:00 【池袋】お菓子の日
→十条の会場が使用できなくなったため、板橋区のボランティアセンターの会議室での開催です。みんなとゆっくりお話しができます。
■ 場所:みんなのえんがわ池袋
(豊島区池袋3-30-21 マルモビル1F)
・池袋駅西口から徒歩15分
・東京メトロ有楽町線要町駅から徒歩10分
https://engawa.Toshima-npo.org/
■ 対象者:人と接することに不安や恐れなどの悩みを抱えている方
(内向型、引っ込み思案、人の目が気になる、あがり症、HSP、適応・愛着・発達障害、吃音・・etc.)
■ 予約申込み:不要
■ 参加費:無料
■ 事前予約:不要
■ 問合せ:生きづらわーほりプロジェクト
Mail:zurahori@yahoo.co.jp
ハートtoハートちょうふ懇談会
ハートtoハートちょうふ懇談会【②傾聴編】
ひきこもりや生きづらさを抱える当事者の皆さん
ひきこもりのご家族や支援にご関心のある皆さん
聴いて、話して、みんなでシェアしましょう!
【日時】
2024年9月29日(日)14:00-16:00(13時30分開場)
【場所】
調布市文化会館たづくり 1001学習室
東京都調布市小島町2丁目33-1
(京王線調布駅広場口から徒歩4分)
【内容】
・ゲストスピーカーの方から『傾聴』の概要やカウンセリング事例などを聞く
・参加者のみなさんで『傾聴』をテーマにひきこもり等の生きづらさに関して語り合う
【参加対象者】
生きづらさ・ひきこもりの当事者・経験者
ご家族、支援者、テーマに関心のある方など
【申し込み】
不要
【参加費】
無料
【主催・問合せ】
生きづらわーほりプロジェクト
Mail:zurahori@yahoo.co.jp
-----
【今後の開催予定】 ※ハートtoハートちょうふ懇談会は本年度4回シリーズにて開催する予定です。
2024年9月 ②傾聴編
2024年11月 ③お金編
2025年1月 ④障害編
-----
<注意事項>
・参加者が話したことに批判はしないようにしてください。
・本イベントに関してブログやSNS等での情報発信していただいて構いません。
ただし、個人情報や個人が特定できるような内容については掲載しないようにしてください。
※当プロジェクトの告知用としてスタッフがイベントの様子を写真撮影させていただきます。
この撮影は個人が特定できないよう後ろ姿のみといたしますが、後ろ姿も写りたくないという方はスタッフにお申し出ください。
・宗教の勧誘やネットワークビジネスの営業の関係者の方は、本イベントへの参加をお断りさせていただきます。
わーほりラジオ「ヒルトーク」
⇩ ヒルトークへのおたより募集中(バナーをクリックするとGoogleフォームが開きます)
今月のテーマ:「年末年始どうでしたか?」に関するエピソード(なんでも可)
その他、テーマ以外でも話してほしいこと、聞きたいこと、ご意見・ご要望など投稿お待ちしております。
⇩ 動画や画像の投稿もお待ちしています!(投稿にはGoogleアカウントが必要です)
いぬ・ねこなどかわいい動画や画像、そのほかおもしろ動画や画像など投稿してください
ヒルトーク(第50回)
今回のお話しのテーマは「年末年始どうでしたか?」です。
ヒルトーク運営メンバーがフリートークベースでお話しします。
当日はZOOMのチャット機能を使って皆さんからコメントいただきながら、楽しくおしゃべりします。
(いつものようにカメラ、マイクOFFにしてラジオ感覚で聴くだけで参加もできます)
また、事前にメッセージをお寄せいただけると、紹介しながらお話ししますので、ぜひお気軽に投稿してください。
(上記「おたよりを送る」またはメールにてお送りください)
【日時】
2025年1月15日(日)15:00-16:30
【対象】
ひきこもり当事者・経験者等生きづらさを感じている方
【視聴方法】
下記申込みフォームまたはメールでお申込み(初回のみ※)いただいた方に、事前にメールにてZOOMのURL、ID、PWをお知らせします。
※2回目以降は申込み不要です。初回のお申し込みの際にご連絡いただいたメールアドレスに、毎回ご案内をお送りします。(案内メールの配信を停止したい場合はいつでも可能ですので、ご連絡ください)
※お申込みいただいた個人情報は、ヒルトークに関する告知以外の目的には使用いたしません。
【申込み・問合せ】
Mail:zurahori@yahoo.co.jp
ヒルトーク視聴申込みフォーム