就労というのはハードルが高いよねー。
でもさー、
ハードルの前に台を置いてもいいし、
ハードルの足元を掘って高さを下げてもいいし、
ハードルの横から回り込んでもいいし、
ハードルの下をくぐってもいいんじゃない。
そもそもハードルがない方向にすすんだっていいんだしー。
ボクたちだって、ダイジョーブダヨー
さて今日(3月18日)は、当プロジェクトの活動拠点にもなっている、いたばし総合ボランティアセンターで「生きる生き抜く~コミュニケーションでイイトコサガシ~」というイベントに参加しました。
講師はイイトコサガシさん。イベントの中で「大丈夫」という名のワークショップを体験しました。
そのワークショップでは、イベントの参加に関して不安に思っていることや目指したいことを発表した後、それに対して参加者の皆さんから一斉に「大丈夫!」という声をかけていただいたのですが、これが何とも表現し難い「ほわっと嬉しくて勇気づけられる」ような快い感覚。
これは「大丈夫」という言葉が持つ力なのでしょうかね。
言葉の力とはよく言われますが、こういうことなのかと思いました。
(その言葉の力で他人を傷つけてしまうことも往々にしてあるわけですが・・)
生きづらわーほりのキャラクター「だいじょうぶくん」。口癖は「ダイジョーブダヨー」です。
この言葉で、ほわっと喜んでいただいて勇気づけることができたらいいなと思っています。
(注:これは半分こじつけです)
コメントをお書きください